【EDH】《老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic》
カンバールから政権交代しました。
前のリストに青足してやや軽くしただけです。
ライフ51以上+霊気貯蔵器+汚れた印章を目指しましょう。

ジェネラル:1
1:《老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic》

核:2
1:《霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir》
1:《Transmute Artifact》

ライフゲイン:14
1:《ドロスの大長/Chancellor of the Dross》
1:《Zuran Orb》
1:《セラの高位僧/Serra Ascendant》
1:《魂の従者/Soul’s Attendant》
1:《魂の管理人/Soul Warden》
1:《領事の権限/Authority of the Consuls》
1:《ゴンティの策謀/Gonti’s Machinations》
1:《陽の泉の探検/Sunspring Expedition》
1:《航海士のコンパス/Navigator’s Compass》
1:《陽光の呪文爆弾/Sunbeam Spellbomb》
1:《畏敬の一撃/Awe Strike》
1:《司祭の祈り/Chaplain’s Blessing》
1:《疲弊の休息/Rest for the Weary》
1:《縁切り/Renounce》

打消し対策:6
1:《否定の契約/Pact of Negation》
1:《払拭/Dispel》
1:《白鳥の歌/Swan Song》
1:《沈黙/Silence》
1:《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher》
1:《防御の光網/Defense Grid》

サーチ:13
1:《Demonic Consultation》
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1:《汚れた契約/Tainted Pact》
1:《伝国の玉璽/Imperial Seal》
1:《Demonic Tutor》
1:《ディミーアの浸透者/Dimir Infiltrator》
1:《引き裂かれた記憶/Shred Memory》
1:《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
1:《呪文探求者/Spellseeker》
1:《神秘の教示者/Mystical Tutor》
1:《親身の教示者/Personal Tutor》
1:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1:《加工/Fabricate》

その他:9
1:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
1:《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《Mystic Remora》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1:《Copy Artifact》
1:《探検の地図/Expedition Map》
1:《コーリスの子/Children of Korlis》
1:《汚れた印章/Tainted Sigil》

マナファクト:23
1:《Jeweled Amulet》
1:《金属モックス/Chrome Mox》
1:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
1:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《魔力の櫃/Mana Vault》
1:《厳かなモノリス/Grim Monolith》
1:《思考の器/Thought Vessel》
1:《精神石/Mind Stone》
1:《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
1:《砕けたパワーストーン/Fractured Powerstone》
1:《銀のマイア/Silver Myr》
1:《空色のダイアモンド/Sky Diamond》
1:《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
1:《友なる石/Fellwar Stone》
1:《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
1:《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet》
1:《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
1:《発展のタリスマン/Talisman of Progress》
1:《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance》

土地:32
1:《教議会の座席/Seat of the Synod》
1:《古えの居住地/Ancient Den》
1:《囁きの大霊堂/Vault of Whispers》
1:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
1:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
1:《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
1:《地底の大河/Underground River》
1:《涙の川/River of Tears》
1:《雲海/Sea of Clouds》
1:《変遷の泉/Morphic Pool》
1:《Tundra》
1:《Underground Sea》
1:《Scrubland》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《統率の塔/Command Tower》
1:《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》
1:《真鍮の都/City of Brass》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《産業の塔/Spire of Industry》
1:《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
1:《裏切り者の都/City of Traitors》
1:《水晶鉱脈/Crystal Vein》
1:《Mishra’s Workshop》
1:《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》



・ジェネラル
カンバールを出してる暇がなくなってきたので出なくても仕事して色も似てるアローロにしました。
基本的には出さないけど核とアローロがいれば何か唱える度に1マナ払って1ドローできるので汚れた印章探すのに使えたりする。

・核
トラミュはだいたい2マナファクトをサクることになるので合計4マナで核が出せるため実質核。

・ライフゲイン
2マナ以下に絞りました。
司祭の祈りはイラストがガバ穴ダディーみたいで可愛かったのと青チューター、呪文探求者に対応しているので採用。
縁切りは撃てばライフ50は余裕で超えます。核以外のパーマネントなんか必要ねーんだよ!

・打ち消し対策
先置きできるやつと1マナ以下の確定カウンターだけ。
青いカード少ないしハンドも足りないのでWillは不採用。
核さえ出せばだいたいの行動は牽制できるため妨害用のカウンターはいらない。

・サーチ
3マナ以下でダメージ受けないものに絞りました(ヴァンチュー、玉璽除く)。
2マナの変成やスペルサーチ系ならトラミュ、ファクトサーチや万能サーチ系なら直接核持ってくればいいです。もう持ってたらライフゲインか打ち消し持ってきて、どうぞ。

・その他
蒸気の連鎖は詰み防止用。自分のパーマネントをバウンスしてストーム稼いで核で回復とかもできます。
ファクトサーチから地図経由してアカデミーの廃墟持ってこれます。
汚れた印章もトラミュで出せるのはえらい。
汚れた印章を打ち消されそうになってもそいつを爆殺してそのまま100点ゲインして勝つ裏ワザが存在する。

・マナファクト
トラミュ用に2マナファクトを1つは出しておきたい。
トラミュで青ダブルが要求されるのでタップインマナファクトは青が出るやつだけ採用。
0マナファクトは核出した後連打して回復できるので手札に溜めておくのも手。

・土地
トラミュで青ダブルが要求されるので青白か青黒土地メイン。後は2マナ出る奴とか核回収用の廃墟。墳墓は痛すぎるのでNG。

コメント